2025Daytona
859/1224

101112141516171819202122123456789IIII マルチバーホルダーフェンダーレス、エンジンガードディスクグリップ、ハンドル、ウインカー、ヘッドライト、メーター類ローターミラーテールライトスクリーン、外装パーツシート、ステップマフラー関連インカムエアフィルター、ドラレコ、ローダウンリンク、キャブレター、レーダー、スマホホルダー、バッグ、GVソフトUSB電源、キャリア、ネッ1ト、フ3ックバッグGVハードケースキャンプゴーグルヘルメット、ギアタイヤ、バッテリー、ケミカル、洗車用品、ライディングオイル関連ペイント工具、発電機、バイクカバー、ガレージ充電器、配線、ロックメンテ小物▶P.806-814▶P.815-817※本製品は純正カウルより調色し、できる限り近似色にて製作しています。塗り方や純正カウルの劣化状況により、色味が異なって見えることがあります。● ホンダ車、スズキ車は車両に貼られているカラーコードをご参照ください。その他メーカーについては車両メーカーのカタログ等でお調べください。● 色の組み合わせが必要な場合、本品色以外のMC No.の色も必要となります。●本品色と仕上がり色が異なる場合があります。 (色の組み合わせをすることによって仕上がり色になります。)▶P.817-822▶P.823-827※ 表示色は印刷のため実際の色とは異なります。 必ず色見本帳で確認してください。ソリッドカラーサフェーサー素材クリアーメタリックカラーサフェーサー素材クリアーパールカラーサフェーサー素材クリアーパールコート下地色サフェーサー素材クリアーキャンディー上塗り下地色サフェーサー(シルバー)/キャンディー下地シルバー素材▶P.827-828▶P.828-829通常スクーターはメットインボックス内に貼り付けてあります。その他はシート下等のフレーム部に貼られています。※ 塗りかたによる色合わせの難易度を基準にしています。▶P.829▶P.830-832■耐ガソリンペイント■つや消しカラースプレー■耐熱ペイントスプレー■リフティングペイント■PP樹脂ブラック CB400FII NCOLOR NH-237PCODE NH237HONDA車■補修系ケミカル■補修系ケミカル■ ボルト・ネジ用ケミカル■ ボルト・ネジ用■液状ガスケットケミカル■MCペインター■MCペインター■塗装補助剤■塗装補助剤■洗浄■保護・つや出し■潤滑■ヘルメットケア■ レザーメンテナンス■耐水サンドペーパー■ペイント関連小物■イージーリペアMODEL UG110SWCOLOR Y2D  CODE 3140SUZUKI車®®®●®● 色を選ぶ前に必ずバイクの純正カラーコードをご確認ください。 (ツートンカラーの場合は注意が必要です。) (同メーカーであっても類似色がありますので、正確にカラーコードをお調べください。)CATALOG・2025注意:商品番号(品番)末尾の*印は、在庫切れ次第生産中止となる商品です。在庫をご確認のうえ、ご注文ください。掲載の商品は、予告なく品番・価格・仕様が変更になる場合があります。MCペインターMC Painter823■液状ガスケット塗り重ねて色を出すタイプは仕上がり色とは異なります。サフェーサー + 希望色のMCカラー※ 色によってはサフェーサーは不要です。サフェーサー+ 希望色のMCペインター+ クリアーサフェーサー+ 希望色のMCペインター+ クリアー※ 色によってはサフェーサーは不要です。サフェーサー+ 希望色のMCペインター+ パールコート+ クリアーサフェーサー(シルバー)キャンディー下地シルバー+ 希望色のMCカラー+ キャンディー上塗り+ クリアー価格は「税込金額(税抜金額)」で表示しています。MCペインター商品リスト純正カラーコードの調べかたキャップ上面の色見本純正カラー名/純正カラーコードNo.NET.300㎖塗装の難易度MCペインターナンバー必要となるMCペインターの種類MCペインターの選びかたMCペインターの種類NOTE本品のみでは純正色には仕上がりません。仕上がり色には塗装補助剤が必要です。連番メーカー名頭文字H:ホンダY:ヤマハS:スズキK:カワサキ組合わせに従って左から順番に塗装してください。スプレー缶内の色を表示してあります。プロ キャンディー上塗り色またはカラークリアーの組合わせが必要な塗装。プロ並みの高度な知識・技術が必要。十分な練習が必要。上級 パールコートとの組合わせが必要な塗装。高度な知識・技術が必要。むらなく色合わせするのは難しい。中級 メタリックまたはパール塗装。基本的な知識・技術が必要。ソリッドカラーに比べ色むらを起こしやすい色。初級 ソリッドカラーの塗装。基本的な知識・技術が必要。色むらが起こりにくいので初心者向け。※ HONDA、SUZUKI車は車両にカラーコード最もペイントしやすい色がソリッド。基本通りにペイントすれば色むらも起こりにくく、希望のカラーに仕上がります。比較的ペイントしやすいが、一度に厚塗りしてしまうとむらになりやすい。ソリッドカラーよりは少しペイント技術が必要です。メタリックカラーと同様で、比較的ペイントしやすいが、一度に厚塗りしてしまうとむらになりやすい。ソリッドカラーよりは少しペイント技術が必要です。キャンディーと同じく仕上がりのカラーを想定して塗り重ねていくペイント技術が必要です。また一部分だけの補修ペイントはできないため、パーツごとの全面塗装が必要になります。何色も塗り重ねることで透明感のある美しい色に仕上げるキャンディーカラー。最終的な仕上がり色を想定して各色を塗っていく必要があり、高度なペイント技術が必要です。また一部分だけの補修ペイントはできないため、パーツごとの全面塗装が必要になります。が貼付されています。商品別車種別ブブレレーーキキシパッュドー、マスター、※ 一部のスプレーは缶内の色を表示しています。塗り重ねて色を出すタイプは仕上がり色とは異なります。MCペインター1本で希望するカラーに仕上げるのは、ほとんどの場合無理。下塗り、塗り重ね、クリアー等の上塗りが必要になります。ソリッドカラーメタリックカラーパールカラー(1色仕上げの場合)パールカラー(2色仕上げの場合)キャンディーカラー仕上げカラーペイント断面図スプレーの組み合わせかた●メーカーごとの純正色対応  MCペインターは各メーカーの純正色に対応したペイントスプレー。部分補修時のペイントや、全体に色あせてしまった時の新車カラーの再現、または好みの他車カラーへのオールペイント等、様々に利用できます。●カスタムペイントに最適なオリジナルカラー  純正対応色以外にもオリジナル色のペイントスプレーも豊富にラインアップ。鮮やかで深みのある輝きを発するキャンディー、キラキラと光を反射するパール等、自分だけのカスタムペインティングが楽しめます。MCペインターはバイク専用のペイントスプレー

元のページ  ../index.html#859

このブックを見る