2025Daytona
864/1224

IIII マルチバーホルダーエンジンガードフェンダーレス、ハンドル、ヘッドライト、メーター類ローターグリップ、ミラーウインカー、テールライトディスクスクリーン、外装パーツシート、ステップマフラー関連インカムエアフィルター、ドラレコ、ローダウンリンク、キャブレター、レーダー、スマホホルダー、バッグ、USB電源、GVソフトキャリア、バッグネット、フックGVハードキャンプヘルメット、ケースゴーグルライディングバッテリー、洗車用品、ギアタイヤ、オイル関連ケミカル、ペイント工具、発電機、バイクカバー、ガレージメンテ小物充電器、配線、ロックリングでの焼き付け乾燥が必要です。(180℃×20分〜30分)※各メーカーの純正色ではありません。※ 耐ガソリンペイント(72710/72712)よりも更につやの無い仕様となり、純正色とは異なったつや消しカラーを表現することが可能です。※赤・黄色系統にはサフェーサー(ホワイト)を使用してください。下色によって仕上がりが変わります。● エンジン用をエキパイ部等200℃を超える箇所に使用しないでください。耐熱温度を超え、長期間使用すると黄変等のトラブルが起こることがあります。注意● 設定されている乾燥温度に達しない箇所に使用しないでください。硬化しません。人気のつや消しカラーを手軽に缶スプレーで!!アイドリング時の熱で容易に焼き付けができる耐熱スプレー828■エンジン用耐熱温度200℃:乾燥時間180℃×20〜30分■エキパイ用耐熱温度600℃:乾燥時間180℃×20〜30分クリアー耐熱温度200℃:乾燥時間140℃×40分半つやブラック(旧車TYPE)75611 ¥2,200(¥2,000)耐熱温度200℃:乾燥時間140℃×20〜30分つや有りブラックつや有りシルバーエキパイ用 600℃ペイント例 : 94401ブラック94409つや消しペイント後つや消しペイント後6811168112シルバーチタンカラー価格は「税込金額(税抜金額)」で表示しています。耐ガソリンペイント つや消しカラースプレーPetrol Resistant Paint Matte耐熱ペイントスプレーHeat-resistant Paintご注意塗装時の注意点マットレッド ※MCペイント(H16)のつや消し色オリーブドラブマットブルーグレーマットブラック ※MCペイント(H15)のつや消し色マットホワイト ※MCペイント(H05)のつや消し色マットクリアーコートエンジン用 200℃Chemicals & Paints洗車用品、ケミカル、ペイント68113 ¥2,200(¥2,000)78092 ¥2,200(¥2,000)78093 ¥2,200(¥2,000)94401 ¥3,300(¥3,000)94403 ¥3,300(¥3,000)94406 ¥3,300(¥3,000)94409 ¥3,300(¥3,000)94410 ¥3,300(¥3,000)95727 ¥3,300(¥3,000)商品別車種別ブブレレーーキキシパッュドー、マスター、つや消しブラックつや消しシルバーCATALOG・2025注意:商品番号(品番)末尾の*印は、在庫切れ次第生産中止となる商品です。在庫をご確認のうえ、ご注文ください。掲載の商品は、予告なく品番・価格・仕様が変更になる場合があります。68111 ¥2,200(¥2,000)68112 ¥2,200(¥2,000)68114 ¥2,200(¥2,000)つや消しチタンカラー※ 耐熱温度の変更に伴い、ブラック、シルバーは色調が変更されています。※ 塗装後、通常乾燥では指で触れる程度まで乾燥しますが、装着後アイドエンジン用は耐熱温度を200℃にアップし、耐久性を向上させました。エンジンクランクケース、シリンダーヘッド、ブレーキキャリパーに使用可能。300㎖。エキパイ用は耐熱温度を600℃にアップし、耐久性を向上させました。エキゾーストパイプなどの高温部に使用可能。ブラック、シルバーに加え、チタンカラーをラインアップに加えました。塗った直後と熱を掛けたときの色が変色しにくい商品です。300㎖。  アルミ素材には塗料がのりにくくうまく塗装できません。特にアルマイト処理されているサイレンサーやサイレンサーカバーなどには塗装しないでください。ただしアルミ素材でもエンジンやクランクケースなどの純正塗装が施されている部分への塗装は可能です。■塗装手順通常、つや消し塗装をする場合『つや消しクリアー』を仕上げに吹きつける違いはあるものの、つや有り塗装と同じ手順を踏みますが、この商品は、面倒な作業を大幅にカットしてつや消し塗装ができます。一般的なつや消し塗装での手順【 下地作り → 下塗り → 研磨 → 本塗り → 研磨 → 仕上げ(つや消しクリアー) 】つや消しカラースプレーでの手順【下地作り → (下塗り→研磨)→ つや消しカラースプレー 】●「耐ガソリン性」はガソリンをかけても良いということではありません。ガソリンが付着した場合はすみやかにふき取ってください。● 塗装後のお手入れは「水洗い」を推奨しております。コンパウンドやワックス等を使用するとツヤが出てしまい、マットの風合いが崩れることがあります。7809278093近年は純正でも多く採用されるつや消しカラーをお手軽な缶スプレーにしました。つやの無いビンテージ・クラシック風に仕上がります。2液式ウレタン塗料なので、ガソリンタンクなど、ガソリンがかかる部分にも使用できます。金属、プラスチック(FRP、ポリカーボネイト、ポリエステル、ポリアミド、フェノール樹脂)および、ラッカー、アクリル塗装面と、ほとんどの塗装面に使用可能。NET.315mℓ。1缶で0.6〜1.0㎡の2度塗りが可能。通常ペイント(モンツァレッド)通常ペイント(モンツァレッド)681146811375611クリアー半つやブラックつや有りブラックつや有りシルバー19

元のページ  ../index.html#864

このブックを見る