■ラジエターホース■フューエルフィルター■ガソリンホース■ホースクリップ▶P.891-894■工具セット■手工具■パンク修理■特殊工具▶P.834-858■ガレージツール■メンテナンスマット■タイダウンベルト■メンテナンススタンド▶P.862-876■配線小物■ホーン▶P.884-890■インバーター発電機■バッテリー充電器■ボルトメーター▶P.877-883■ベースガスケットシート■スタンドホルダー■シート補修シール■ステッカー▶P.894-896■オイルドレンパン■オイルフィルターレンチ■ジョッキ■ワイヤーインジェクター▶P.859-86123456789101112131415161718192122201商品別車種別ドラレコ、レーダー、インカムキャンプマスター、ディスクローターハンドル、グリップ、ミラーヘッドライト、ウインカー、テールライトメーター類スクリーン、フェンダーレス、外装パーツエンジンガードシート、ローダウンリンク、ステップエアフィルター、キャブレター、マフラー関連スマホホルダー、USB電源、マルチバーホルダーバッグ、GIVIソフトバッグキャリア、ネット、フックGIVIハードケースヘルメット、ゴーグルライディングギア バッテリー、タイヤ、オイル関連洗車用品、ケミカル、ペイント工具、発電機、充電器、配線、メンテ小物バイクカバー、ロックガレージブレーキパッド、ブレーキシューCATALOG・2025■ガレージツール■メンテナンスマット■タイダウンベルト■メンテナンススタンド●リフトアップ高:L型:218〜319mm/U型:242〜343mm●対応アーム幅:L型:260〜390mm/U型:260〜410mm●耐荷重:200kg【ご注意ください】左右で段違い等のスイングアームには使用できません。●φ8シャフト(有効直線部450mm)●カラー2個(外径30mm×厚さ8.5mm)●シャフト受け穴2か所●リフトアップ量:280〜355mm(受け下穴〜受け上穴)●対応アーム幅:350〜395mm(カラー使用時最大−17mm減)●耐荷重:200kg※貫通アクスルシャフト車専用です。※φ8シャフトを完全に通せない車両には使えません。※使用中はリアホイール脱着作業ができません。※重量車ほどリフト量を大きくすると操作が重くなりますので、上穴よりも下穴を使う方が操作は軽めに働きます。※必ずシャフト受けの傾き(斜め)方向は車体後方に向けて使用してください。車体前方に向けるとスタンド本体の重心が悪くなり危険です。※φ8シャフトに車重以外はかけないようしてください。スタンドアップ後に跨って全体重をかけたり、上下に揺らしたりするとφ8シャフトが歪んだり曲がる場合があります。■リアスタンド アジャスタブルⅢ L型・U型アタッチメント付属L型とU型アタッチメント付属。これ一台で幅広い車種のメンテナンスが可能❶ 貫通アクスルシャフト用アタッチメント❷ アクスル貫通シャフト φ8❸ アクスル貫通シャフト用カラー2個価格は「税込金額(税抜金額)」で表示しています。871L型/U型アタッチメント付属貫通アクセルシャフトアタッチメント付属スタンド貫通アクスルシャフト車ならストレスフリーでリアスタンドUP27934¥15,400(¥14,000)48338¥17,050(¥15,500)使用例:上穴(■CB1300SF)補修部品/別売品(OPTION)●❶40260●❷40259注意:商品番号(品番)末尾の*印は、在庫切れ次第生産中止となる商品です。在庫をご確認のうえ、ご注文ください。掲載の商品は、予告なく品番・価格・仕様が変更になる場合があります。アタッチメント:L型U型使用例L型とU型アタッチメント付属。アタッチメントの幅は無段階、高さは9段階の調節が可能なので、車両ごとに適切な高さでリフトアップでき、この一台でミニバイクから大型車両まで様々なタイプの車両に対応します。別売の各種スタンドアジャスタブルⅢ用アダプターも全て使用可能です。使用例:カラー×2(■KATANA)シャフトが中空の貫通アクスルシャフト用スタンド。リアホイールの脱着を伴わない作業(洗車やチェーンメンテナンス等)であれば、スイングアームからスタンドが外れないので、V字やL字受けより安心してリフトアップできるので初心者におすすめです。シャフト受け穴は上下2か所で、前後、上下約14mmのアジャストが可能。スイングアームよりアクスルナットが奥まった車両は、付属のカラーでクリアランス(片側2枚重ね最大約17mm)を保つことで、スタンドがスイングアームに当たることを防げます。アタッチメント:U型L型使用例40260¥5,500(¥5,000)40259¥2,200(¥2,000)31423¥1,100(¥1,000)使用例:下穴(■CB1300SF)●❸31423
元のページ ../index.html#907